ZWIFT専用車として長らく活躍してくれていたTNI『7005MKⅡ』

 

日本一周するにあたり、コイツに今一度 息吹を吹き込み、
走れる車体へと整備していきます(現走行距離6~70000km)

 

泡洗車

マイ洗車セット。

自室に直結するベランダにて、まずは洗車を行います。

 

今回、初の試みとして
エアコンプレッサー+フォームガン
を用いての泡洗浄に挑戦してみました(^^)

 

※音量注意

ひとまずMuc-offバイククリーナーを原液で使ってみましたが、
泡立ち過ぎて、噴射に空砲感・スカスカ感があります。

 

泡もフレームに付着後に広がりませんし、
適度な水を混ぜないとダメですね……(^^;

 

4~5倍ぐらいまで希釈すると、
「噴射感」「付着後の広がり・流れ具合」など、大分と良くなりましたが、
実際に「何倍にするのが最も効果的なのか?」は要検証。


DURAブレーキの重量&取付、300円台のブレーキシュー

洗車完了!(今回は 細かい洗車方法・使用道具は割愛)

 

続いて、天日干ししている間に、
ブレーキ、バーテープを取り付けていきます。

ブレーキはCervelo S5から ぶんどりました(笑)

 

【前ブレーキ】
BR-9000-F(枕頭ナット、ギザワッシャー無しで実測130g
Swiss Stop『Frash PRO BXP』(実測15g

【後ろブレーキ】
BR-7900-R(同条件で実測132g、参考:BR-9000-Rは実測132.5g
Ruler(ルーラー)(実測15g

 

定評のあるシュー『Flash PRO』は重要なフロントブレーキに、
1/5の値段のRulerとかいう、どこの馬の骨とも知れぬシューはリアに装着w

 

備忘録として、ワイヤー類も重量測定しておきましょう!

【BC-9000アウターケーブル】115.5㎝で62.0g(※プラ袋の重さは除いてます)

【DURA-ACEポリマーコートブレーキケーブル】58㎝:8.3g、118.5㎝:15.9g


YONEXグリップテープの重量&取付

以前にも紹介したYONEXのグリップテープ(記事はこちら

これらをバーテープの代わりに巻きます。

 

左から順に、
左上ハンドル、左下ハンドル、右上ハンドル、右下ハンドル
という風に、豪勢に4種類使います(でも1本500円前後)

 

重量は左から6.3g、6.7g(凸凹タイプ)、6.5g、6.6g(凸凹タイプ)

 

凸凹タイプの裏側。

細長~~いスポンジが貼り付けられているんですねー (゚ー゚)フーン

 

正味巻いたのは各々5g弱でしたから、
車体一台分の合計はおよそ20g

 

これは標準的なバーテープの大体1/3
OGK『BT-06』のような軽量バーテープと比べても半分以下の重さしかありません。

 

汗のグリップにも強いし、特にクライマーには超おススメですね!


ホイールWH-RS100の実測重量、中古タイヤの補修方法

シマノきっての鉄下駄WH-RS100

 

リムテープ無しの実測重量は1110g

…………Lightweight Gipfelsturmは、前後で1045gなんだが。。。

 

 松木です。 先日、チューブラーテープの残骸を取り除いたライトウェイト『ギップフェルシュトルム』 晴れて「実測重量測定」ということで、その作業に取り組んでいたのですが、このホイールが持つ面白い特徴を発見しました。 実測重量だけはかるつもりが……分解してみたくなった前輪454g(公表470g) 続いて後輪……………と、ちょっとその前に興味本位でフタを開けて中を覗いてみる。 金属軸が一本通っていて、そこにベアリングが圧入されているタイプ。「軽さ」を考えたであろうシンプルな構造。 ふむ...

 

とは言え、
10kg以上の荷物を後ろに取り付ける予定ですので、
なにより”頑丈”であることは最優先事項。

 

そしてWH-RS100はと言えば、2㎜丸スポーク24本で非常に頼もしい!

しかも地味にワイド(で左右非対称)リムで、25cタイヤとの相性や良し!

 

タフな長旅にはうってつけのホイールなんですよ(^^)b

 

【タイヤ】
中古のContinental『Grand Prix 4 Season』25c 実測227g

【チューブ】
Challenge『Seamless Latex』19~28c 実測57.1g

 

埃をかぶっていたChallengeラテックスチューブのお出まし(やっとかよ!)

 

「←ROTATION」

見つけづれぇ~(笑)

 

 

タイヤは中古で結構傷んでたため、
このセメダイン『シューズドクターN』で穴を埋めておきました。

 

もう何年も愛用してますが、普通に使える便利アイテム!

その反面、一回開けると
完全密封しても出口が硬化してしまうのが難点です。

 

なので次回からは千枚通しでほじくるか、
横に穴を開けて使わないといけないのです…(๑¯ω¯๑)ウ~ム


激安セラミックBBの新調

最後に”ガタツキ”の出ているBBを交換していきます。

 

………とその前に「腐食」を見つけたので、先に直しておきましょうか(^^)

キズがあり、そこを中心に塗装がタダレているのが特徴です。

 

塗装をペリペリと剥がした内部は、
こんな具合に腐食の初期段階にありました。

 

虫歯なんかと一緒で、
ほっとくと内部でドンドン進行していきますから、
早いこと手を打っておくのが吉!

 

塩分を擦り取った後、プラモの塗料で処置しておきました。

 

 

………さてさて、BBの交換に戻りませう。

 

右側が完全にお陀仏に(ー人ー)チーン

 

ガタツキの原因は、
ベアリングに被せていたプラスチックが割れ、
クランク軸とベアリングの間に隙間ができていた事でした。

ついでにベアリングもゴリってましたね……

 

このBBは、AliExpressで購入した2000~2500円のセラミックBBです。

 

回転抵抗はほぼ0。チェーン掛けてないクランクがクルックル回ります。

寿命は、室内使用のみで15000~20000km……

 

これは「よくやった!」と褒めてあげた方がいい?(笑)

 

新しいBBはTiagraグレードに相当する『BB-RS500』(実測91.4g)

 

圧巻の1400円台。シマノ製だからそれなりに持つだろうし、
なんやかんやで これがコスパNo.1のBBなんじゃなかろうか。

 

BB交換完了!


日本一周号の完成車重量を測ってみる

さてと、これで再び大空の下で駆け回れる状態になりましたね(^^♪

 

せっかくなので完成車重量を測っておこうと思いますが、
みなさんはどれぐらいだと思われますか?

 

細かいパーツなどは紹介し切れませんが、
写真から分かる範囲で、ザックリ予想してみてください!

ちなみにフレーム&フォーク2200g、Fホイール700gほどです。

 

それではレッツ シンキングタイム!(下に答え)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは正解発表。

 

 

 

 

 

 

8.37kg。

 

おおぉ~~結構軽いじゃん!

フレームセットとRホイールいかんでは夢の6kg台ですねw

 

ちなみに、事前に5kgの校正用分銅を吊るし、
計測器が正しい事はチェックしたので(誤差10gでした)
この数値は正確です。


スポンサーリンク