松木です。

 

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番)

先日、チューブラーテープの残骸を取り除いたライトウェイト『ギップフェルシュトルム』

 

晴れて「実測重量測定」ということで、
その作業に取り組んでいたのですが、
このホイールが持つ面白い特徴を発見しました。

 

スポンサーリンク

実測重量だけはかるつもりが……分解してみたくなった

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番) フロント 前輪

前輪454g(公表470g)

 

続いて後輪……………と、ちょっとその前に
興味本位でフタを開けて中を覗いてみる。

 

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番) フロント 前輪

金属軸が一本通っていて、
そこにベアリングが圧入されているタイプ。

「軽さ」を考えたであろうシンプルな構造

 

ふむふむ、なるほど~

後輪の方も気になってきたので分解してみましょう!

 

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番) リア 後輪

一般的なDT SWISSのスターラチェット構造です。

 

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番) リア 後輪

ラチェット数は18T

これを36T54Tにグレードアップするのも悪くはない(´^`)ウ~ム


DT ハブギアバイクパーツ自転車ハブサービスキットスターラチェット 36 / 54T 修理部品 取り替え可能 自転車のハブのラチェット Xchumot

 

それからさらに内部を観察していく……

 

(カチャカチャカチャカチャ)

 

Σ(゜゜)!!??

 

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番) フリーボディ

フリーボディ『鬼の肉抜き』

 

これはやりすぎでしょwwwww

さすがLightweightのヒルクライムモデルなだけはあります(^^;

 

 

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番) セラミックベアリングAEOLUS アイオロス セラミックベアリング

更にマニアックな話になりますけど、
ハブの種類・ベアリングの型番/メーカーをまとめてみました↓

 

Aeolus 5 TLR 3D Gipfelsturm
フロントハブの種類
DT SWISS 180
Lightweightオリジナル
フロント(2個) 6803(外26㎜×内17㎜×厚5㎜) 609(24×9×7)
リアハブの種類
DT SWISS 180(18T) DT SWISS 180(18T)
リアフリー側 6902(28×15×7) 6902(28×15×7)
リア半フリー側 6802(24×15×5) 6802(24×15×5)
フリーボディ(2個) 6802(24×15×5) 6702(21×15×4)
ベアリングのメーカー
井上軸受工業(IJK)
6902と6802はIJK
609と6702には刻印無し

 

両ホイールともリアハブはDT SWISS 180なのですが、

Gipfelsturmの方は、
「小さくて軽い特殊なベアリングに⇒その圧入箇所を肉抜き」
という一工夫を加えているのが分かります。

 

マジで軽量化に徹底しているなぁ……

 

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番) ハブメンテナンス グリスアップ

重量測定だけのはずが、脇道に逸れまくってしまった(笑)

グリスアップして、ようやく実測!!

 

Lightweight Gipfelsturmを分解⇒鬼の肉抜きwww(実測重量・内部構造・ベアリング型番) リア 後輪

後輪590.5g(公表595g)

よって前後輪の合計重量は454+590.5≒1045gでした。

 

スポンサーリンク