松木です。

 

10万円台Aeolus『Pro』に50㎜ハイトの『Pro 5 TLR』追加。フルカーボンクリンチャー

リム素材、ハブのグレードを落として
10万円台という価格を実現しているAeolus『Pro』

 

10万円台Aeolus『Pro』に50㎜ハイトの『Pro 5 TLR』追加。フルカーボンクリンチャー

35mmハイトの『Pro 3 TLR』しかありませんでしたが、
50mmハイトの『Pro 5 TLR』が追加されました。

 

スポンサーリンク

ボントレガー『Aeolus Pro 5 TLR』

ボントレガー『Aeolus Pro 5 TLR』

【税込価格】フロント¥90,720、リア¥108,000(前後¥198,720
【仕様】チューブレス対応クリンチャー(TLR)
【重量】フロント705g、リア900g(前後1,605g
【リムハイト】50mm(外幅27mm、内幅19.5mm)
【リム素材】OCLV Pro Carbon製
【ハブ】RLハブ(3爪ハブ、24ラチェット)
【スポーク】DT Swiss Aerolite

 

 

『Aeolus Pro 5』は、
旧型『Aeolus 5 D3』の廉価モデルという位置付けです。

新型『Aeolus XXX』のほうではありません。

ボントレガーAeolus XXX 2,4,6。10,000以上のリム形状をテストした新型ホイール。

 

『Aeolus Pro 5』の特徴については、
下の記事を読んでもらえると、かなり詳しく理解できます。

2018新型Aeolus『Pro 3 TLR』。20万のフルカーボンクリンチャーホイール。

『Aeolus Pro 5 TLR』VS『Roval CL50』

『Roval CL50』は買いなのか?『Roval CLX 50』と徹底比較してみた。

同価格帯で、まず間違いなくライバル視されるである
スペシャライズド『Roval CL50』と比較してみましょう。

『Roval CL50』ホイールがかなり熱い!奪われる『CLX 50』の立場‥‥

 

  『Aeolus Pro 5 TLR』 『Roval CL 50』
公表重量 1,605g(F:705g/R:900g) 1465g(実測は1550g前後)
リム高 50mm 同じ
リム幅 外幅27mm、内幅19.5mm 外幅29.4mm、内幅20.7mm
スポーク数 F:18本/R:24本 F:16本/R:21本
スポークパターン F:ラジアル組
R:フリー側タンジェント/反フリー側ラジアル
F:ラジアル組
R:2to1クロスラジアル組
スポークメーカー DT SWISS「エアロライト」
DT SWISS「コンペティションレース」
ハブベアリング方式 カートリッジベアリング方式
(F:2個/R:4個)
カートリッジベアリング方式
(F:2個/R:4個)
ベアリング スチールベアリング 同じ
ハブ F:Bontrager RL
R:Bontrager RL(内部構造は3つ爪、24ラチェット)
F:Roval AF1
R:Roval AF1(内部構造はDT SWISS 350スターラチェット)
税込定価 198,720円 199,800円

 

「リムの軽さ」「エアロ効果」は、『Roval CL50』のほうが上

「スポーク」は、『Aeolus Pro 5 TLR』のほうが上

 

そして、「剛性」に関しては、
「リム幅」「ハブの設計」を見れば『Roval CL50』ですし、
「スポーク本数」「組み方」を見れば『Aeolus Pro 5 TLR』で、

ホイール全体としては同程度といった所でしょうか?

 

いずれにせよ、
「〇〇のほうが良い」と決定づけるような
明確な差は無いように感じますね。

 

スポンサーリンク