松木です。

 

【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。

ルックが2018年モデルとして『795エアロライトRS』を発表しました。

 

見た目は現行の『795エアロライト』と完全一致。

 

RS(レーススペック)という名が付け加えられた
新しいフラグシップモデルは何が変わったのでしょうか?

 

※補足:「795エアロライト」の内部構造について↓

各社から今年も独創的なエアロロードが発表された。とはいえ、やっぱりこいつがいちばんかっこいい!(とナカジ的には思っている)ルック...

 

スポンサーリンク

新旧比較

分かりやすく表にまとめてみました。

795エアロライト 795エアロライトRS
重量 2700g 2330g?
カーボン素材 HM、IM、HR ウルトラライト1.5Kカーボン 変更無し
エアロ Look695比11.7%削減
(=100kmで74秒削減)
変更無し
ハンドルバー ADH ADH2
ステム調整範囲 -13°~+17° 変更無し
ブレーキ フォーク一体型 変更無し
ジャンクションAの場所 トップチューブ 変更無し
ジャンクションAの操作 ネジを緩めて取り出す 外部から直接操作可能に
クランク ZED3 変更無し
BB素材 金属製 フルカーボン製
シートポスト E-POST 2 E-POST 2 EVO

 

【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。 795エアロライトRSは、695比11.7%削減(=100kmで74秒短縮) エアロ効果 風洞実験

LOOKのHPや各サイトでは、
「795エアロライトRSは、695比11.7%削減(=100kmで74秒短縮)」
ということが殊更に強調されていますが、これは旧型も同じ。

 

フレーム形状の変更は無く、
エアロ効果が高まっている訳ではありません。

①400gの軽量化?

【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。 400gの軽量化

旧型の重量は、上の写真の状態で2,700g(Sサイズ/未塗装)。

 

対する、新型『795エアロライトRS』は
2,330g(フレーム単体990g、フォーク340g)と公表されており、
400gも軽くなっています

 

【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。 BBフルカーボン

新旧比較して、軽くなっていそうな箇所と言えば、
フルカーボン製となったBBぐらいなもの。

 

旧型では、上の写真のように金属スリーブが埋め込まれていましたから、
これを排することで、100gぐらいは軽くなるのかもしれません。

 

ですが、実際は-400g。

 

一体どこが大幅な軽量化に貢献しているのか?

見た目の上からは判断することができません。

 

先日公開された「785 HUEZ RS」は、

”カーボン素材”
”カーボンシートの配置”
”フレーム形状”
”フレームの薄さ”

こういった部分の最適化により、
フレーム730g、フォーク280g(53サイズ)という圧倒的軽量化を成し遂げましたが、
『795エアロライトRS』にも同様のアプローチが取られた可能性があります。

【2018年モデル】LOOK『785 HUEZ RS』。カーボン技術の粋を集めた超軽量フレーム。

 

 

ただ、新旧で使っている”カーボン素材”は
HM、IM、HR ウルトラライト1.5Kカーボン」と共通ですし、
”フレーム形状”の変化も見られません。

 

ということは、

”カーボンシートの配置””フレームの薄さ”

この二点が見直されていると考えられます。

②扱いやすくなったエアロハンドル「ADH2」

扱いやすくなったエアロハンドル「ADH2」 【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。

「785エアロライト」には「ADH」というエアロハンドルが採用されていました。

これは他メーカーと比べても、大きな特徴の無いものでした。

 

扱いやすくなったエアロハンドル「ADH2」 【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。

灰色が「ADH」、黄色が新しい「ADH2」です。

 

エアロを意識して後方に伸びていた張り出しは
「ダンシング時に膝に当たる恐れがある」
という理由から前方へと移動。

 

また、旧型ではステムクランプ部分以外は翼断面でしたが、
ライト、サイコン、DHバーが取り付けられるよう
中央の丸パイプ部分の幅が拡張されました。

 

扱いやすくなったエアロハンドル「ADH2」 【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。 クイックリリース エアロブレーキ扱いやすくなったエアロハンドル「ADH2」 【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。

もう一点、
ブレーキがフォーク一体型の「795エアロライト」には
簡易なブレーキ幅の調整機構が付いていません。

 

そこで「ADH2」では、赤丸のダイヤルを追加。

 

シューが擦り減った際のブレーキレバーの引きしろ調整、
ホイール着脱時のブレーキ解放などが、
このダイヤルを回すだけで可能になりました。

 

スポンサーリンク

③ジャンクションAの操作が楽に

ジャンクションAの操作が簡単に 【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。

「795エアロライト」では、
ジャンクションAは、ステムのすぐ後ろに収納されており、

”充電”、”バッテリー量の確認”、”変速調整”などの際には、
赤丸のネジを緩めて、ジャンクションAを取り出す必要がありました。

 

これは面倒臭い‥‥

 

ジャンクションAの操作が簡単に 【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。EW-RS910 ジャンクションAの操作が簡単に 【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。 

『795エアロライトRS』では、
内蔵型ジャンクションA「EW-RS910」を使うことにより、
外部からジャンクションAを操作することができる形に改善。

 

これで利便性は確実に上がりますね(^^)

④「E-POST 2 EVO」シートポスト

「E-POST 2 EVO」シートポスト 【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。

左が旧型、右が新型の「E-POST 2 EVO」。

 

この写真からだけでは、
どういった構造なのかを理解するのは難しいですが、

”サドルの前後調整幅が広がった”
”シートポストとフレームの接合がより強力になった”

ということだそうです。

 

 

【2018年モデル】LOOK『795 AEROLIGHT RS』。更なる”軽さ” ”扱いやすさ”を手にしたモンスターエアロロード。

以上が『795エアロライトRS』の特徴です。

 

各部ブラッシュアップされているものの
大幅な変更は無い”マイナーチェンジ”と言えるでしょう。

 

販売価格は、クランク、ステム付きで
税込80万円近くになると予想されます。

 

スポンサーリンク