松木です。

 

 松木です。  空力学のエキスパート集団AeroCoachが、『GP5000』の「空気抵抗」をテストしました(こちら)。  前回、『GP5000』の「転がり抵抗」は、クリンチャートップの『GP TT』に匹敵するという趣旨の実験を紹介しましたが、今回は「タイヤの”エアロ”も考慮するとどうなの?」という話。 イントロダクション『GP4000sⅡ』は「転がり抵抗」「耐パンク性」の両方優れていることで知られていますが、更にトレッドパターン(模様)が風洞実験おいて優秀な性能を発揮するため、”エアロタイヤ”と言われたりもし...

 

以前、こちらの記事で、クリンチャータイヤにおいて
「ロードレースなら『GP5000』、ヒルクライムなら『GP TT』が最速だろう」
というような結論を下したんですけど、、、

 

タイヤ転がり抵抗の権威Bicycle Rolling Resistance曰く、

 

クリンチャー最速の真打ち!ミシュラン『Power Time Trial』転がり抵抗テスト

 

”クリンチャー最速はMichelin『Power Time Trial』である”

 

 

今回は、その実験内容を見ていきましょう(^^)

 

スポンサーリンク

「転がり抵抗」「耐パンク性」の実験方法

【空気圧】4.1bar、5.5bar、6.9bar、8.3barの4段階
【速度】
約29km/h
【荷重】42.5kg(人+車体を85㎏と想定し、片輪なので÷2)
【気温】21.5~22.5℃
【チューブ】Continental『Race』ブチルチューブ(102g)

 

この条件で、凹凸のあるドラムの上を回転させて「転がり抵抗」を測定します。

 

実験『Michelin Power Time Trial』クリンチャー最速は君という事で宜しいか?

そして「耐パンク性」は、1mmのスチールニードルを押し付け、
刺し込むのに必要な力を測定し、その力に応じて点数付け。
(例えば、10点は5点の2倍の力を要することを意味する)

 

このテストは「路面接地面」「サイド」それぞれ5回ずつ計10回実施し、
その平均を点数としています。

実験結果

実験『Michelin Power Time Trial』クリンチャー最速は君という事で宜しいか?

 

重要な赤枠部分のみを表にまとめると次の通り。

 

25cタイヤ 実測幅 実測重量 6.9barにおける
転がり抵抗
正面/側面
『Power Time Trial 27mm 206g
(+11g)
9.2
(-12.4%)
2.1㎜/0.55㎜(厚さ)
8/3(耐パンク点数)
『GP TT』 27mm
195g
10.5 1.9㎜/0.45㎜
8/4
GP5000』 26mm 221g
(+5g)
10.7
(+1.9%)
2.8㎜/0.55㎜
10/4

 

『GP TT』でさえ「転がり抵抗」は10.5でしたから、
「クリンチャーで10を切るのは無理なんだろうな…」と半ば諦めていました。。。

 

なのに『Power Time Trial』があっさりと「9.2」を達成。

 

重量は『GP TT』比+11gながら、転がり抵抗-12.4%がカバーして余りあるでしょう。
(情報提供:知り合いの方の『Power Time Trial』25cは実測197.5gだったそう)

 

実験『Michelin Power Time Trial』クリンチャー最速は君という事で宜しいか?

ちなみに、今回のテストは、
Continental『Race』ブチルチューブ(実測102g)で実施されていますが、
これをVittoriaの25~28cラテックスチューブ(実測80g)に交換してやれば、
「転がり抵抗」は更に-1.9ほど小さくなるのだそう。

 

つまり『Power Time Trial』に当てはめれば、9.2-1.9=7.3という驚異的な数字となり、
全タイヤ中「転がり抵抗」最小の『Corsa Speed G+ 2.0 TLR』をも凌ぐことに……

 

実験『Michelin Power Time Trial』クリンチャー最速は君という事で宜しいか?

 

“現在のチューブレス技術(まだ成熟していない)を考慮すると、
我々は99%のパフォーマンスロードライダーのベストな選択は、
クリンチャーだと信じています。”

 

そう述べるSpecializedのクリンチャー専用ホイールRoval『Alpinist CLX』と組み合わせれば、
2020最速最軽量の”クライミングディスク”な足回りが完成するでしょうねぇ~(・﹃ ・)ジュルリ

 

スポンサーリンク