松木です。

 

ツールを去ることになったガヴェンディッシュは、どんな機材で戦っていたのか?

ツール・ド・フランス第4ステージ、
ゴール前のスプリント時にサガンと接触、落車したマーク・カヴェンディッシュ。

 

ゴール後の精密検査で右肩甲骨の骨折が判明し、
失格処分となったサガンとともにツールを去ることになってしまいました。

 

マイヨ・ヴェール有力候補であった二選手がいなくなる結果になり、
非常に残念なところです‥‥

 

ツールを去ることになったガヴェンディッシュは、どんな機材で戦っていたのか? s5

ツールを走るカスタムカラーのバイクの中でも
一際目を引いていたカヴェンディッシュのバイク。

 

彼は一体どんなマシンで戦っていたのでしょうか?

 

スポンサーリンク

マーク・カヴェンディッシュの機材

マーク・カヴェンディッシュの機材 ツールを去ることになったガヴェンディッシュは、どんな機材で戦っていたのか?

フレーム:Cervelo「S5」
メインコンポ:DURA-ACE R9170(クランクのみ9000(スポンサーはROTOR)、11-28T)
チェーン:KMC「X11SL」

ペダル:DURA-ACE PD-R9100
ホイール:Enve「SES 7.8」リム+Chris King「R45」ハブ
タイヤ:Continetal「Competition ProLTD 25mm」
ハンドル:Enve「SES Aero Road Bar
ステム:
Enve「Carbon Road Stem
サドル:Fi’zi:k「Arione」K:iumレール
バーテープ:Lizard Skins「DSP 2.5」

ボトルケージ:Tacx「Deva」
ヘルメット:MET「Manta」

 

 

マーク・カヴェンディッシュの機材 ツールを去ることになったガヴェンディッシュは、どんな機材で戦っていたのか? cervelo s5 2018

チーム「ディメンションデータ」の乗るサーヴェロ「S5」は、
サドルのヤグラが、しなりを考慮してS字形状になった2018年モデルですね。

レールの固定方式も、
確実かつ、微調整ができる、良い方向に変わりました。

 

 

もう一つ気になるのが、ジャンクションAの取り付け場所。

”サドル後ろ”に配置されています。

 

時々この位置に取り付けているプロのバイクを見かけますが、
ステム下よりも空力学的に優れているのだと考えられます。

 

一見、キレイなだけに見えるの塗装ですが、これがかなり特殊なもの。

 

F1のエンジンに使われる遮熱材料に
緑色の染料を混ぜたものを使用しています。

 

厚さは0.01~0.02mmで、フレーム全体でたったの1g増

 

フォーククラウン部分では、
内部のカーボン柄が見えてしまっていますね。

 

 

普通のペイントも全体の1/3にとどめており、合計塗装重量は26g。

市販されているものよりも、フレーム全体で75gも軽く仕上がっています。
(54サイズのフレーム実測重量は1065gですから、1kg以下)

 

この塗装、日本価格で50万以上するそうですよ‥‥(^^;

 

スポンサーリンク

 

ホイール:Enve「SES 7.8」リム+Chris King「R45」ハブ

足回りは、Enve「SES 7.8」リムを使った手組みホイール。

 

「Smart-Enve-System」と名付けられたリムは、
前後でリム高(前71mm/後80mm)のみならず、
リム幅(前29mm/後27.5mm)まで異なっています。

 

これは、前輪では「横風に強い操作性」
後輪では「空力」を重視した結果の設計です。

 

スーパーディープながら、
リム重量は前436g、後ろ468gと超軽量なのも凄いところ。

 

ホイール:Enve「SES 7.8」リム+Chris King「R45」ハブ ホイール:Enve「SES 7.8」リム+Chris King「R45」ハブ

ハブは、表面がグリーンに陽極酸化されたクリスキング「R45」

 

通常状態でも、滑らかな回転に定評がありますが、
このハブは回転抵抗が限りなく小さくなるように
内部のシールやベアリングがチューニングされているそうです。

 

ホイール:Enve「SES 7.8」リム+Chris King「R45」ハブ

リアのノッチ数は名前の通り45。

踏み込んだ際の”かかり”が良く、駆動剛性は抜群に高いです。

 

脚を止めると、独特のラチェット音を響かせます。

 

タイヤ:Continetal「Competition ProLTD 25mm」 ツールを去ることになったガヴェンディッシュは、どんな機材で戦っていたのか?

タイヤはContinetal「Competition 25mm」。

 

グリップ力の高いコンパウンド(ゴム素材)を使用し、
中央のみスリックにして路面抵抗を減らしたプロ限定仕様です。

 

Wiggleだと日本価格の半額で買えます(画像クリック)

 

ハンドル:Enve「SES Aero Road Bar」 ステム:Enve「Carbon Road Stem」  バーテープ:Lizard Skins「DSP 2.5」

コックピットはエンヴィで統一。

 

ハンドルは、エアロかつ高剛性で、
かつ下ハンドルが”ハの字”に5cm開いている「SES Aero」で、
スプリンターにうってつけのモデルです。

 

サイコンマウントもEnve製。

エンヴィのエアロハンドル(重量233g)は、
通常のマウントを付けるスペースが無いため、
サイコンマウントはステムネジに共締めされる形になります。

 

カヴェンディッシュ スプリンタースイッチ

スプリンタースイッチの位置は正面。

スプリント中にシフトアップする際は、
どうやら人差し指の根元あたりで押すようですね。

 

バーテープは、グリップ力の高いリザードスキンズで、
厚さは2.5mmをチョイス。

1.8mm厚のものもありますが、
やや厚めのほうが、しっかり握れてスプリントしやすいのかもしれません。

 

マーク・カヴェンディッシュの機材 ツールを去ることになったガヴェンディッシュは、どんな機材で戦っていたのか? セラミックスピード マーク・カヴェンディッシュの機材 ツールを去ることになったガヴェンディッシュは、どんな機材で戦っていたのか? チェーン KMC

ヘッドとBBのベアリングは、CeramicSpeedのセラミック仕様、
チェーンは窒化チタンコーティングされたKMC「X11SL」と、

ハブ同様、回転系にはこだわりがあると感じられます。

 

 

スポンサーリンク

 

関連記事

『全日本選手権ロードレース2017優勝者畑中勇介は、どんな機材で戦っていたのか?』

『ジロ・デ・イタリア優勝者トム・デュムランは、どんな機材で戦っていたのか?』