松木です。

 

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか?

ツール・ド・フランス第11、12ステージの超級山岳で
2連勝を飾ったチームスカイのゲラント・トーマス

 

「チームスカイのエースはクリス・フルームだ」とは言っているものの、
総合2位のフルームとは、既に1分39秒差が付いており、

さらに山岳での圧倒的強さを鑑みるに、
トーマス以外の選手が、マイヨジョーヌに袖を通す機会はもう訪れそうにありません。

 

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか?

年齢32歳、身長183cm、体重70kg。

 

フレームサイズも56と大きいにも関わらず、
UCIの規定重量6.8kgジャストに収まっているというマシン。

 

果たして、どんなパーツアッセンブルなのでしょうか?

 

スポンサーリンク

ゲラント・トーマスの機材

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか?
※画像クリックで拡大

フレーム:Pinarello「Dogma F10 X-Light」56サイズ(サドル高785mm)
コンポーネント:Dura-Ace R9150(クランク:53/39T、175mm、スプロケ:11-30T
ペダル:Dura-Ace PD-R9100
ホイール:Shimano「WH-R9100-C40-TU」
タイヤ:Continental「Competition Pro LTD」25c
ハンドルステム:Most「TALON Aero Compact 1K」(C-C幅400mm、ステム長130mm)
サドル:fi’zi:k「Arione カーボンレール(スネークタイプ)」
パワーメーター:Stages 両側測定タイプ
ボトルケージ:Elite「Leggero」
ヘルメット:Kask「Valegro」
サングラス:Oakley「Racing Jacket」
シューズ:fi’zi:k「R1B Infinito Knit」

フレーム:『Dogma F10 X-light』

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか?

手間と時間をかけたカーボン成型プロセスにより
通常の『Dogma F10』に比べて-60gを実現している超軽量Ver。
(53サイズ未塗装で760g、フォーク340g)

 

極限まで無駄を削ぎ落としているゆえに
体重制限は85kgと、なかなかにシビアです。
(ただし、「剛性」は『Dogma F10』と同レベルを維持している)

 

サガンは73kgでOK。

グライペルも82kgでまだOK。

キッテルが86kgとアウト(笑)

 

 

「なぜ60gの軽量化に20万円かかってしまうのか?」

 

以前、この疑問に関して詳しく取り上げましたので、よかったら↓

 松木です。 ツールで大活躍したチームSKY。選手たちが乗っていたのはピナレロ『DOGMA F10』です。 そして、マイヨジョーヌを獲得したフルームと山岳アシストを加えた3人にだけに支給されたのが、『DOGMA F10 X-LIGHT』でした。 「形状」や「取り入れられているテクノロジー」は共通。ですが、『F10』のフレーム重量が820g(53サイズ未塗装)なのに対し、『F10 X-LIGHT』は760g。 60gの軽量化が、それほど走りに影響するとは思えませんが、『F10』に比べて20万円も上乗せした価格で市販されます。 &nbsp...

 

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか? XLIGHT Ti シートポスト

フレームだけでなく、シートポストもまた特別製です。

 

「T1100カーボンのシートポスト」+
「チタン粉末から3Dプリンタで溶融結合したクランプパーツ」。

 

税込¥81,400とべらぼうな価格ですが、
通常のシートポストより50gも軽く仕上がっています。

 

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか? XLIGHT Ti アンカー

「アンカープラグ」もX-Light用に開発されたものが2種類。
(標準のアンカープラグは30g

 

無駄を一切省いたシンプルな構造のため、
フレームにエポキシ樹脂で接着しないといけませんが、

一度接着すると、コラムカット出来なくなるでしょうね(^^;

ホイール:Shimano「WH-R9100-C40-TU」

ホイール:Shimano「WH-R9100-C40-TU」 ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか?

素朴すぎてホビーライダーには、あまり人気が無いものの、
プロ選手の間では、おそらく使用率No.1のホイール。

 

それだけ万能で勝利に近いホイールだということです。

 

以前に試乗した際のインプレッション↓

 松木です。 サイクルモード大阪で試乗した車体に運良く「WH-R9100-C40-TU」が装着されていました。 今まで数多くのホイールを使ってきましたけど、「WH-7900-C35-TU」以上に総合性能が高いと思ったホイールはありません。 【関連記事】『ホイール・フレームインプレッション』  「WH-R9100-C40-TU」は、「WH-7900-C35-TU」の2つ先の後継モデル。 「WH-7900-C35-TUが大好きだったので、発表当時からずっと気になっていました。 このホイールをしっかりと味わいたくて、悪いとは思いつつ、試乗...

タイヤ:プロ限定仕様Continental「Competition Pro LTD」25c

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか? Continental「Competition Pro LTD」

Vittoria「Corsa」と並んで、プロ御用達のチューブラータイヤ。

 

プロ仕様だけに備わっている特徴は、

 

  1. グリップ力の高いコンパウンド(ゴム素材)を使用
  2. 中央のトレッドパターン(タイヤの模様)がスリックで、転がり抵抗重視
  3. ブチルではなくラテックスチューブが入っている

 

売り出せば間違いなく人気になると思うんですけどね……

 

スポンサーリンク

ハンドル:MOST「TALON Aero Compact 1K」

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか? TALON Aero Compact 1K

「MOST(モスト)」は、ピナレロのパーツブランド。

TREKで言う所の「BONTRAGER」と似た位置付けです。

 

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか? TALON Aero Compact 1K

「バーテープを末端を押さえ込むシリコンゴム」や、
「バーテープを巻いてもツライチになる段差」など、
細部に使い勝手の向上させる工夫が確認できます。

 

ちなみに、参考重量は410g(サイズ不明)。

 

ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか? TALON Aero Compact 1K
ボントレガー「XXX Integrated Road Handlebar/Stem」が、
228g(C-C400mm/100mm)であることを考えると、
410gというのは全く軽くなく、明らかに”剛性重視”のハンドルです。

サドル:fi’zi:k「Arione カーボンレース(スネークタイプ)」

サドル:fi'zi:k「Arione カーボンレース(スネークタイプ)」 ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか?

定番サドルながら、165gと申し分ない軽さ。

 

ちなみに、サドル中央と先端に書かれている白のラインは、
ポジションを出すための目印だそう。

ボトルケージ:Elite「Leggero」

ボトルケージ:Elite「Leggero」 ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか?

「Leggero」はイタリア語で「軽い」を意味します。

 

その名の通り、重量は僅か15g

「軽量化」に対して一切の余念がありません。

 

ただ、価格は¥9000近く、ボトルケージにしては破格すぎます(^^;

 

ボトルケージ:TNI「LW17Ⅰ」 ツール優勝する勢いのゲラント・トーマスは、どんな機材で戦っているのか?

TNIにも(「Leggero」を模倣した)同形状の
「LW17Ⅰ」というボトルケージがあります。

 

こちらは12gとさらに軽く、
¥4000強で価格も半分以下。

 

”ELITE”というブランドにこだわらないなら、
こちらのほうが現実的な選択と言えるでしょうね。

 

スポンサーリンク