松木です。

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース

ロードバイクチェーンをつくるWippermann(ウィッパーマン)が、
12種類の11速チェーンに対して耐久テストを実施しました。

 

  1. Connex『11SX』
  2. Connex『11SB』
  3. Connex『11SO』
  4. Shimano Dura-Ace『CN-HG901』
  5. Shimano Ultegra『CN-HG701』
  6. Shimano 105『CN-HG601』
  7. Campagnolo『Record』
  8. KMC『X11SL Gold』
  9. KMC『X11-93』
  10. Sram『XX1』
  11. Sram『1110』
  12. FSA『N1』

 

なかなか面白い結果が出ているので紹介します。

 

スポンサーリンク

Wippermannについて

Wippermann(ウィッパーマン) ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース

知名度は低いですが、
Wippermannは1893年創業の老舗メーカー。

 

現在は”チェーン”が主力商品で、
「Connex(コネックス)」というブランド名を付けています。

 

wippermann チタンチェーン

一時期”チタン製”5万円を超えるチェーンを作っていたりもしました。

チェーンに対する情熱の高さがうかがえます。
(普通はこんな商品つくりません(笑))

 

ちなみに、106リンクで226g。

これはDura-Aceと比べて10gも変わりません(^^;

 

wippermann ステンレスチェーン 11SX

今回の耐久テストは、
Wippermannの主力商品であるConnex『11SX』という
ステンレスチェーンが”長寿命”だと示す目的で実施されています。

テスト方法

テスト方法を説明します。

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース

試験装置がこちら。

前52T、後ろ17Tのギア、
チェーンに異物を吹きかけるノズルなど。

 

後ろ17Tの部分は前後左右に動くようになっていて、
「テンション」や「チェーンライン」を変化させられます。

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース

続いて”実験条件”。

 

  • 63リンクのConnex『11SX』(←毎回同じ)
  • 63リンクの他メーカー「11速テストチェーン」(←変更される)

 

の二種類をConnex製のミッシングリンクで二箇所つなぎ合わせ、
合計で128リンクの状態になったチェーンを試験装置に引っ掛けます。

 

 

そして、600Nのチェーンテンションを加えながら、
ケイデンス90rpmでフロントギアを回転させ、
一定の時間が経過したら、チェーンの伸びを測定します。

 

ただし、単に回転させ続けるのではなく、
ロードバイクの実走環境に近づけるため、少し工夫をしています。

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース

 

  • チェーンアングル(0°、+5°、-5°)
  • チェーンに吹きかける異物(水20ml、オイル15ml、砂15ml)
  • 回転させる時間

 

これらの条件の違いによって、
4種類の”フェーズ”に分けて考えます。

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース
(※画像クリックで拡大します)

【フェイズ①】
アングル:0°
吹きかける異物:無し
回転時間:5時間

【フェイズ②】
アングル:+5°(インナー×トップを再現)
吹きかける異物:フェーズ開始直後に「水20ml→オイル15ml→砂15ml」
回転時間:10時間

【フェイズ③】
アングル:-5°(アウター×ローを再現)
吹きかける異物:フェーズ開始直後に「水20ml→オイル15ml→砂15ml」
回転時間:10時間

【フェイズ④】
アングル:0°(アウター×ローを再現)
吹きかける異物:フェーズ開始直後に「水20ml→オイル15ml→砂15ml」
回転時間:10時間

 

そして、
「フェーズ①→②→③→④→③→④→③→④→‥‥‥」というように
①~④を行った後、ひたすら③と④を繰り返します。

 

各フェーズ完了時には、
必ず「チェーン洗浄」と「伸びの測定」を行い、
チェーンの伸びが1%を超えた時点で終了とします。

実験結果

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース
(※画像クリックで拡大します)

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース 11SX

【1位】Connex『11SX』187時間(≒6,695㎞)(100%)

※距離は、タイヤ外径を690mm(25cタイヤを入れたホイールの実測値)として算出。

 

Campagnolo Record 11速チェーン

【2位】Campagnolo『Record』132時間(≒4,726㎞)(71%)

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース 11SB

【3位】Connex『11SB』125時間(≒4,475㎞)(67%)

 

KMC X11SL Gold 11速チェーン

【4位】KMC『X11SL Gold』112時間(≒4,010㎞)(60%)

 

Shimano CN-HG901 11速チェーン

【5位】Shimano『CN-HG901』87時間(≒3,115㎞)(47%)

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース 11SO

【6位】Connex『11SO』85時間(≒3,043㎞)(45%)

 

FSA 11速チェーン

【7位】FSA『N1』74時間(≒2,649㎞)(40%)

 

Shimano CN-HG701 11速チェーン

【8位】Shimano『CN-HG701』70時間(≒2,506㎞)(37%)

 

Shimano CN-HG601 11速チェーン

【9位】Shimano『CN-HG601』67時間(≒2,399㎞)(36%)

 

KMC X11-93 11速チェーン

【10位】KMC『X11-93』58時間(≒2,076㎞)(31%)

 

Sram XX1 11速チェーン

【11位】Sram『XX1』57時間(≒2,040㎞)(30%)

 

Sram 1110 11速チェーン

【12位】Sram『1110』53時間(≒1,898㎞)(28%)

 

チェーンが伸びにくいメーカー ロードバイク

チェーン伸びに関する考察

  1. Connex『11SX』が長寿命なのは”ステンレス製”という部分が大きそう
  2. 伸びにくさの傾向は「Connex>カンパ>シマノ>スラム」
  3. シマノに関してはグレードが高いほど寿命は長い

なぜConnex『11SX』は長寿命なのか?

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース 構造 ローラー プレート ピン

チェーンは、上の4種類の部品から成ります。

内プレートを「インナーリンク」、
外プレートを「アウターリンク」と呼んだりもします。

 

そして「チェーン伸び」という現象。

「伸び」とは言っていますが、
実際にチェーンの金属自体が伸びるのではなく、

4種類の部品同士が互いに削り合い、
その間に微小な隙間が空いていくことで起こります。

 

つまり、チェーンが削れにくければ、
チェーンの寿命も長くなる訳です。

 

すると、チェーンの寿命を決める主な要因は、次の4つ考えられます。

 

ロードバイクチェーン なぜ伸びる

 

  1. チェーン素材自体の摩耗しにくさ
  2. 摩擦に関わる「コーティング処理」「潤滑剤」「金属表面の滑らかさ」
  3. チェーンの汚れ具合(細かいゴミや金属粉により削られる)
  4. チェーンにかかる負荷の大きさ(パワーの大きい人ほど伸びるのが早い)

 

2の「潤滑剤」の種類次第で
摩耗を大きく減らせることは、下の記事でも話しました。

科学が実証する世界最速のチェーンオイルCeramicSpeed『UFO Drip Chain Coating』

 

 

wippermann ニッケルコーティング 11sx 11速チェーン

以上の4つ要因の中で、
Connex『11SX』にしか備わっていないのは、

インナーリンクが”ステンレス製”ということ。
(他のチェーンは”スチール製”)

 

ステンレスという素材は、相当硬く、削れにくいのだと考えられます。

 

ちなみに、
Connex『11SX』には「ニッケルコーティング」が施されているのですが、
これは”低摩擦”というよりは”耐腐食性”が目的なので、
圧倒的長寿命であることの直接的要因だとは思えません。

伸びにくいメーカー

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は?

実験手順は多少異なるものの、
Wippermannが5年前に行った10速チェーンでの実験結果。

 

やはり「Connex>カンパ>シマノ>スラム」という順番です。

 

「カンパは寿命が長く、スラムは強度が弱い」
という話を聞いたことがありましたが、

Wippermannの実験からも裏付けられています。

グレードと寿命の関係

グレードと寿命の関係 ロードバイク チェーン

10速チェーンのほうの結果を見ると、

カンパとスラムに関しては「高グレード高寿命」
(「Record」や 「PC 1090」が最高グレード)

 

デュラエース チェーンが伸びにくい デュラエース チェーンが伸びにくい

ですが、シマノだけに着目してみると、

11速と10速、どちらの場合も
「Dura-Ace>Ultegra>105」という結果になっており、

「高グレード長寿命」が成り立っています。

 

これは何故なんでしょうか?

 

 

ロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース シマノ シルテックロードバイク11速チェーン耐久試験。寿命と交換時期は? connexはwippermanのチェーンブランド シマノ デュラエース シマノ シルテック

シマノの11速チェーンには、
長期間の低摩擦を実現する「SIL-TEC(シルテック)」という
フッ素系の表面加工が施されているのですが、

 

シマノ チェーン シルテック

ワールドサイクルさんの調べでは、
このようになっているそうです。

高いグレードのチェーンほど
「SIL-TEC加工」されている部品が増えていってます。

 

デュラチェーンはVIPな特殊表面加工が施されている結果、

抵抗が小さく、ひいては”耐摩耗性”も高くなっていて、
Ultegraや105のチェーンよりも長寿命であるのでしょう。

 

シマノ チェーン シルテック

「『CN-HG901』を付けたいけど高いから‥‥」と敬遠する人もいますが、
”寿命”も考慮すれば、そこまで割高ではなくなります。

 

となれば、やはりチェーンだけでも
『CN-HG901』にしておくのが、
ベストな選択だと言えるでしょうね。

 

スポンサーリンク