松木です。
いつぞやに耳にし、頭に残っていた
吹田市に住宅地にある平均勾配25%の坂道を上ってきました。
箕面に引っ越してから、
いつかは一度行ってみようと思っていた場所です。
スポンサーリンク
コースプロフィール
場所は、大阪市吹田市「佐井寺」の近く。
まずは測量。
勾配26%、角度14.6°。
坂の途中のどこを測っても24~26%あり、
距離は50m弱ながら、平均は25%という
これまでに上ったことが無いレベルの勾配です。
特にキツそうな箇所を測定してみると‥‥‥34.2%。
有名な激坂
暗峠
全国的にも有名なのが、国道309号線の「暗峠」。
※以前にチャレンジした時の話↓
『国道308号 暗峠(くらがりとうげ) VS 走輪号』
『暗峠制覇 !! ~悶絶と歓喜と浪漫の三重奏~』
全体の平均勾配は17%ですが、
山の入り口(350m地点)から水汲み場(1650m地点)までの
1.3kmの平均勾配は21%。
ちなみに、この真夏の時期、
”暑さ”と”達成感”の中食べる山頂の茶屋「すえひろ」のかき氷が、
猛烈に美味いです。
ムーロ・ディ・グアルディアグレーレ
イタリアにある「ムーロ・ディ・グアルディアグレーレ」という激坂。
長さ610mと暗峠よりは短いものの、平均勾配は22.2%。
コンタドールでさえ蛇行していますから、相当なものなんでしょう。
今回上りに行った「佐井寺の坂」は、これら2つを上回る超急勾配。
いやがおうにも興味が沸いてきます。
上ってみた(データ付き動画)
伝わりますかね?
750wで踏み続けても13km/hしか出てません(^^;
(勾配は反応が遅くて正確じゃないです)
折角なので、5~6本ぐらい遊んで帰りました。
420wを下回ってしまうと、上り切れませんでしたが、
シッティングでも、サドルの先端に刺さるように座れば何とか上れました。
今回、カメラマウントにミノウラの「VC100」を初導入。
富士ヒルクライムで”もげた”プラスチック製のマウントは、
「固定力」「耐久性」、良い所が何1つありませんでしたが、
逆に、このマウントは文句の付けようがないほど完璧です。
スポンサーリンク
こんばんわ。我が家の極近所の激坂にお越しいただき、ありがとうございました。この坂は通称「地獄坂」と呼ばれているんですが、あまりに家に近すぎて、その希少価値を忘れてました(笑)。
自転車を始めたころはMTBでがっつりローギヤ―ドで登ってましたが、今度改めてロードで登ってみます。
ところで松木さんは、どの辺をどんな感じで練習されているんでしょう?
私は箕面~高山、妙見山、勝尾寺あたりです。参考にさせて頂きたく、教えて頂けると幸いです。
ハムオさん、こんばんわ(^^♪
あの坂は地獄坂って言うんですか!
勝尾寺の麓に住んでいまして、知り合いと走る際はほとんど北摂です。
ハムオさんと同じコースの他に、天狗岩、るり渓、野間峠なんかもよく上ります。
一人で練習する時は、近くの3分弱で上れる急坂でインターバル練習することも多いですね。
この季節は暑過ぎるので、短時間強強度の練習が集中できて効率が良いと思っています。
はじめまして、宝塚の雲雀丘あたりにも激坂ポイントがあります。関西にいた頃は時々通ってました。機会があったらぜひ
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d5d0839707a0ceab96c7bcd5d70364e1
Fuminnnさん、はじめまして(^^)
1.5kmと長い上に、途中下っている所もあったりして、
なかなか起伏に富んだ面白いコースですね!
家からも比較的近いので、ぜひ行ってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました!