ZWIFT(ズイフト)完全攻略データベース

 

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

ZWIFTで走行データを確認する方法は、主に5つあります。

 

  1. ライド終了の「ライドレポート」
  2. ライド終了の「ZWIFTマイページ」
  3. ライド終了の「STRAVA」
  4. ライド終了の「ZWIFT Companion」
  5. ライド終了の「ZWIFT Power」

 

全部説明しようとすると雑多になるので、
とりあえずここでは①~③の3つを説明します。

 

スポンサーリンク

ライド終了時の「ライドレポート」

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

「ライド画面で止まる」もしくは「画面上をクリックする」と、
左下に「メニュー」ボタンが表れます。

 

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

続いて、下の「ライド終了」をクリックすると、
「ライドレポート」が表示されます。

全般

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

大体は見ての通りです。

 

消費カロリー ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」消費カロリー ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」
消費カロリーは、数秒ごとに「ピザのピース数」に切り替わります。
(ピザ一切れは285kcalで計算されている)

 

一緒に参加したライダー ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

こちらは、一緒に走った時間の長かったライダー3人。

 

自分は一緒に走っているつもりは無くても、
一瞬でもドラフティングすると、ここに載ります。

 

「+」を押せば、その人をフォローできます。

 

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

「ハイライト」は、ライド中に起きた主な出来事の一覧。

 

例えば、「Ride On!」をもらったり、
レベルアップしたりすると、ここに表示されます。

 

ちなみに、順位が付くイベントにおいて
「FINISHED EVENT」右のマークを押すと、

 

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」 レースリザルト

レースリザルトを再表示できます。

タイムライン

タイムライン ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

続いて「タイムライン」

「パワー」「ケイデンス」「心拍数」を確認できます。

 

【ZWIFT(ズイフト)】目的別おすすめワークアウト25選 ゾーン 強度 目的

パワーの色分けは、このようになってます。

 

TSS ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」 走行データを確認する ZWIFT ズイフト ライド終了時の「ライドレポート」 TSS

右上に表示されている「TSS」

 

簡単に言えば「練習負荷数値」で、
疲労を管理するための基準となります。

 

一般的には、

  • 150以下⇒翌日には疲労回復
  • 150~300⇒2日後には疲労回復
  • 300~⇒3日後も疲労回復

 

ですが、上の数字はあくまで目安に過ぎませんので、
TSSを元に「自分で管理する」という意識が大事です。

 

ZWIFT ズイフト TSS

ちなみに、TSSの横にある顔は、
TSSが増えるごとに険しくなっていきます。

クリティカルパワー

クリティカルパワー ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

最後に「クリティカルパワー」

横軸が「時間」、縦軸が「パワー」の折れ線グラフになっています。

 

上の例だと、
「過去の27秒のベストが740wであり、
今回のライドでは564wを出せた」という意味。

 

それほど大事なグラフではありませんが、
「このライドをどれだけ頑張ったか」ぐらいは見て取れます。

ライド終了後の「ZWIFTマイページ」

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

ライドレポート画面下の「OK」を押すと、

 

ライド終了 ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

「ライド終了」画面が出てきます。

 

「ZWIFTマイページ」「STRAVA」などに
走行データを保存したい場合は「保存して終了」を選びます。

 

逆に、保存する必要が無ければ「削除」を押しますが、
走行の事実自体が消えるわけではなく、
そのライドの距離やXPは、総走行距離、総XPに加算されます。

あくまで「ZWIFTマイページ」や「STRAVA」に残らないだけです。

 

そして、ZWIFTを終了した後、
「ZWIFTマイページ」こちら)に飛べば、

 

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

走行データ一覧が表示されますから、
確認したいライドをクリックしましょう。

 

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」 ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」 ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

「ライド概要」「パワーの推移」「パワー分布」「心拍数分布」など、
情報量自体はしっかりしているのですが、

以下のSTRAVAのように
特定の区間を指定して分析できないのは致命的ですね…(^^;

 

これができないと、次に活かせる分析がしづらいのです。

ライド終了後の「STRAVA」(オススメ)

ZWIFTをSTRAVAと連携させていれば、
「ZWIFTマイページ」と同時に
「STRAVA」のほうにも走行データが保存されます。

 

「ZWIFTとSTRAVAの連携方法」が分からなければ、
下のページを参考にしてください。

  ZWIFTをSTRAVAと連携させておけば、たとえ無料会員であったとしても、非常に詳細な走行データを確認することが出来ます。 ZWIFTとSTRAVAの連携方法まずは「ZWIFTマイページ」の以下のリンクへ。https://my.zwift.com/profile/connections 「プロフィール」→「接続」→STRAVA下の「接続」 「STRAVA」の文字がオレンジになれば連携完了。 その後、ZWIFTでライド開始した際、アチーブメント「統計学者」とジャージ「STRAVA Kit」(左)が手に入るはずです。(有料プランなら「STRAVA Premium Kit」(右))&nb...

 

STRAVA 有料プラン ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

「STRAVAダッシュボード」(こちら)に飛べば、

 

STRAVA 有料プラン ZWIFT(ズイフト) 走行データを確認する3つの方法「STRAVA」「ライドレポート」「ZWIFTマイページ」

年間6,300円の有料プランならば、
「ZWIFTマイページ」よりもパワー分析に特化したUIになってますね(^^)

 

有料プランの機能を60日間無料で使えるフリートライアルが提供されていますので、
一度試してみてから、無料・有料、どちらで使うのかを決めたらいいと思います。

 

ZWIFT(ズイフト)完全攻略データベース

 

スポンサーリンク