松木です。

 

4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』登場。

ヨーロッパのほうの通販サイトで、
”ツール・ド・フランス スペシャルエディション”として、
コンチネンタル『4000 RSなる新型タイヤが発売されています。

 

RSは「Renn Spec」の略。

ドイツ語で”レース仕様”を意味する頭文字です。

 

 松木です。 先日行われた「クリテリウム・デュ・ドーフィネ」のTTで、世界チャンピオンのトニー・マルティンのホイールに、Continental製のプロトタイプクリンチャータイヤが使用されていました。 そのプロトタイプタイヤの太さ、トレッドパターン(模様)を見てみると、「タイヤの空気抵抗」という新しい概念を取り入れていることが読み取れ、興味深いので取り上げてみることにします。 今回の話は、以前に記事にした『タイヤの空気抵抗は馬鹿にできないという新常識』の内容と密接に関係しているので、ぜひ読ん...

 

1年ほど前、上の記事で
「コンチネンタルの新型タイヤが試されている」という話をしましたが、

それが、一般向けに形となったものだと考えられますね。

 

【『GP4000 RS』の関連記事】

 松木です。 現在、ホイールにはコンチネンタル『GP4000 RS』25cを履かせてます。ツール・ド・フランスの期間にだけ製造されていた限定クリンチャー。 Continental(コンチネンタル) Grand Prix 4000 RS 700×25c(622) Limited Edition (1本) posted with カエレバContinental(コンチネンタル)Amazon楽天市場Yahooショッピング まあ~これが良い具合なんですね!   以前にも『GP4000 RS』に関する記事を上げましたが、今回は実走して感じたこと、つまり”インプレッション”です。(上の記事の内容は...

 

 松木です。 お馴染みBicycle Rolling Resistanceが、『GP4000 RS』を対して「転がり抵抗・耐パンクテスト」を実施。 その結果を公表しました。 Continental(コンチネンタル) Grand Prix 4000 RS 700×25c(622) Limited Edition (1本) posted with カエレバContinental(コンチネンタル)Amazon楽天市場Yahooショッピング 『GP4000s Ⅱ』比で転がり抵抗-15%と豪語されていますが、果たして本当なのでしょうか? 気になるテスト結果を見ていきましょう。 【関連記事】  実験方法https://yout...

 

スポンサーリンク

コンチネンタル『GP4000 RS』と『GP 4000s Ⅱ』の比較

4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』登場。 タイヤ4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』登場。 タイヤ

4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』登場。

 

スペック上、両タイヤの違いは、
『4000 RS』のほうが10g軽いだけです。

 

”葉っぱ”のようなトレッドパターン(表面の模様)も全く同じ。

 

コンチネンタル『GP4000s RS』と『GP 4000s Ⅱ』の比較 ブラックチリコンパウンド

タイヤの性能を決定づけるコンパウンド(ゴム素材)も
「ブラックチリ」で共通しています。

 

ただ、その名前は同じでも、その中身は違っています。

 

『4000 RS』のコンパウンドには、
『4000s Ⅱ』のものより転がり抵抗が15%低い
改良型「ブラックチリ」が使用されています。

 

何か”特殊な素材”を練り込んでいるのでしょうか?

『GP4000 RS』の”転がり抵抗”はどれ程のものなのか?

下のデータは、
タイヤの”転がり抵抗”、”耐パンク性能”を測定している第三者機関であり、
おそらく世界一の「公平さ」「正確さ」「データ量」を誇っている
「BICYCLE ROLLING RESISTANCE」の最新データとなります。

 

4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』登場。 4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』登場。

『4000s Ⅱ』(25c)は、全タイヤ中17位
クリンチャータイヤの中では8位の”転がり抵抗”です。

 

ここで、このデータの数字を
メーカーの言う通り15%小さくして、
『GP 4000 RS』の「仮想転がり抵抗」を割り出し、

他のコンチネンタルタイヤと比較してみましょう。

 

4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』登場。

 

『GP TT』よりは大きいけども、
『SuperSonic』並みに小さい。

 

ちなみに、重量を比較すると、

『SuperSonic』179g(実測)<『GP TT』195g(実測)<『4000 RS』215g(公表)

 

 

4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』タイヤ gp tt

現在、前『4000s Ⅱ』23mm+後ろ『GP TT』25mm
といった組み合わせで乗っていますが(理由はこちらの記事)、

仮に『4000 RS』が、
『4000s Ⅱ』の”耐パンク性”、”グリップ力”等の性能そのままに
”転がり抵抗”だけを15%抑えることを実現しているとしたら、

 

前後とも『4000 RS』25c

 

これが「オールマイティーに使える理想」と言えるかもしれません。

 

4000sより15%転がり抵抗が低いコンチネンタル『GP4000s RS』タイヤ

2009年に『GP 4000 RS』(実測175g!)が限定発売された際は、
ドイツ国内だけの流通だったそうですが、

今回の『GP 4000 RS』に関しては、
もう少ししたら日本に入ってくるんでしょうかね?

 

それとも、しばらく経ってから
『GP 4000s 』の名で一般商品化されるのかもしれません。

 

いずれにせよ「乞うご期待」といった所です。

 

スポンサーリンク