松木です。

 

何℃で壊れる?9社カーボンリムでブレーキをかけ続けた結果w

先日紹介した下の記事。

何℃で壊れる?9社カーボンクリンチャーでブレーキをかけ続けた結果。

 

自社のホイールが不本意な形で壊されて
怒り心頭に達したのでしょう。

 

Enve、Mavic ご立腹!Altoのカーボンクリンチャー制動熱実験に物申す。

Enve、Mavic、Boyd(ボイド)の3社から早速反論がありましたw

 

こちらですね。かなりの長文(^^;

 

ほったらかしにしておくのも良くないので、
なるべく簡潔に要点を話しておきます。

 

【関連記事】
反論の嵐!泥沼化するAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験論争。

 

スポンサーリンク

Boydの反論

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す! Boyd ボイド

Boydの反論は一番シンプルです。

 

「ブレーキ面が滑りやすい」
=「制動力が低い」
=「ブレーキ熱が発生しにくい」

 

つまり、ツルツルだったら摩擦熱も発生しないので、
ブレーキ熱が発生すること自体は悪いのではないと言います。

 

Alto Alto2 Enve Zipp Mavic FSE Roval Bontrager Boyd Knight
32.8 31.2 31.4 32.0 32.0 32.3 31.5 30.9 31.4 32.0

 

「実験開始50秒後のホイール回転速度」を表にしてみました。

 

Boydは、Altoの回転速度が一番速いことに着目し、

「Altoの制動力が低い」
=「ブレーキ熱が発生しにくい」
=「ブレーキ熱で壊れなかった」

というように反論しました。

 

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す! Boyd ボイド

また、ブレーキ熱に対する安全性を判断する上で、
最も大事な情報は「耐熱温度の高さ」だと、Boydは考えています。

 

そして、実験で記録された最高温度は、
Boydが9社中一番であった点に注目して欲しいと主張しています。

Enveの反論

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す! enve エンヴィ ブレーキ面

続いてはEnve。

 

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す! enve エンヴィ ブレーキ面

Enveは、制動力を高めるために
ブレーキ面に特別な工夫を施しています。

上の細かい模様がそれです。

 

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す! enve エンヴィ ブレーキ面

対して、Altoのブレーキ面には、何ら加工は見られません。

 

「これでは制動力が十分とは思えず、熱が発生しにくいのだろう
というBoydとおよそ同じ内容の反論です。

 

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す! enve エンヴィ ブレーキ面 シュー

加えて、もう一点。

実験で使われたブレーキシューが
「Black Prince」で統一されていたのが問題だと言います。

 

メーカーによっては、長い時間をかけて
「制動力」「ブレーキ熱」「耐摩耗性」のバランスを最適化した
独自のパッドを開発し、ホイールに付属させています。

 

なので、そもそもの話、
「Black Prince」を使われることを望んでいないのです。

 

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す! enve エンヴィ ブレーキ面 シュー black prince 熱

一般的に「Black Prince」は
熱が発生しにくいブレーキシューとされていますが、

Mavicの主張によれば、
それも結局”リムとの相性”次第であり、
純正シューよりも熱が発生してしまう場合もあるそうです。

 

スポンサーリンク

Mavicの反論

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す。 Mavic マヴィック

Mavicは「実験方法・結果自体がおかしい」
と、3社の中で最も攻撃的に反論しており、

「何か細工されているんじゃないか?」
というような疑問さえ抱いているようです。

 

Alto Alto2 Enve Zipp Mavic FSE Roval Bontrager Boyd Knight
32.8 31.2 31.4 32.0 32.0 32.3 31.5 30.9 31.4 32.0

先ほどの「実験開始50秒後のホイール回転速度」の表です。

 

各ホイールは、30.9~32.8km/hと随分安定しています。

ですが、Mavicは、
「自社で行った実験(どんなものかは不明)の結果を考えると、
もっと大きな速度差(最大50%)が生まれるはずだ」と言います。

 

AltoのPhase1と2(制動力を3.18kg→4.08kgにUP)比べても、
32.8km/hから31.2km/hに落ちてはいますが、

Mavicによれば、25.7km/hほどまで落ちないとおかしいそうです。
(Altoはあくまで「ズルしていない生のデータ」と言っています)

 

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す。 Mavic マヴィック

また、実験中、リムの温度を測るのに
Altoは赤外線カメラを使いましたが、

「赤外線は不正確で良くない」とMavicは指摘します。

 

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す。 Mavic マヴィック

Altoの実験では、
Mavicホイールの最高温度は
129.8℃と低い結果となりました。

 

ですが、赤外線とは別の、
もっと信頼性の高いMavic独自の方法で耐熱温度を測定すると、
129.8℃とはかけ離れた高温が記録されると主張しています。
(瞬間的になら200℃にも耐えるそう)

 

Enve、MavicがAltoのカーボンクリンチャー制動熱実験に対して物申す。 Mavic マヴィック

最後に、Mavicの言葉を引用(意訳あり)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

消費者は、Altoのテストが、
Altoが世界の最高のホイールよりも優れていると感じさせる
”バイアス”のかかった方法で行われていると気づかないといけません。

 

Altoのテスト動機を批判するつもりはありませんが、

消費者に信頼できる情報を提供し、
「Altoは良いホイールだ」
と納得した上で購入させるつもりのテストだったならば、

その狙いは単純に失敗しています。

 

5年以下のホイールメーカーであるAltoが、
突然、他のメーカーよりも劇的に優れたホイールを
作り出すことなど考えられません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100年以上の歴史を持つMavicの言うことには、
どこか重みを感じさせられます。

 

スポンサーリンク