松木です。

 

ピレリ『P Zero Velo』タイヤ3種類全部の路面抵抗テスト結果。

「BICYCLE ROLLING RESISTANCE」
ピレリ『P Zero Velo』タイヤ全3種の路面抵抗実験を実施。

 

その結果をかいつまんで紹介します。

 

【関連記事】
ピレリ『P Zero Velo』。フェラーリも採用する世界5位のタイヤメーカー。
驚愕の結果。2017年コンチネンタル『Supersonic』タイヤ路面抵抗テスト

 

スポンサーリンク

ピレリ『P Zero Velo』路面抵抗テスト結果

注目すべき部分だけ赤枠で囲みました。

①実測重量 ②6.9気圧での路面抵抗 ③耐突き刺しパンク性能(正面/側面)

 

ピレリ『P Zero Velo』タイヤ3種類全部の路面抵抗テスト結果。ピレリ『P Zero Velo』タイヤ3種類全部の路面抵抗テスト結果。 ピレリ『P Zero Velo』タイヤ3種類全部の路面抵抗テスト結果。

Pirelli『P Zero Velo TT』

ピレリ『P Zero Velo』。多くのスーパーカーに採用されるタイヤメーカーが自転車業界に参入。 TT

クリンチャータイヤという括りで見ると、
路面抵抗は「グランプリTT25c」に少し劣るものの
163gという他を圧倒する軽さがあります。

 

ヒルクライムに出場する人が、
「軽くて良いクリンチャーは何かな?」と考えた時、
最有力候補に挙がってくると思いますね。

 

2017年の「スーパーソニック23c」は、179gと若干重いです。

Pirelli『P Zero Velo』

ピレリ『P Zero Velo』。多くのスーパーカーに採用されるタイヤメーカーが自転車業界に参入。

「Pゼロヴェロ」が、ライバルになりうるのは以下のタイヤ。

 

  • ミシュラン「パワーコンペティション」
  • コンチネンタル「GP4000SⅡ」
  • ビットリア「コルサG+」
  • シュワルベ「ONE Vガード」

 

「Pゼロヴェロ」以外はよく使っていますが、
「BICYCLE ROLLING RESISTANCE」の結果を踏まえると、
次のようになります。

 

【転がり抵抗】
「パワーコンペ」>>「GP4000SⅡ」≒「コルサG+」≒「ONE」≒「Pゼロヴェロ」

【重量】
「Pゼロヴェロ」≒「パワーコンペ」≒「GP4000SⅡ」>>「ONE」>「コルサG+」

【耐突き刺しパンク】
「GP4000SⅡ」≒「ONE」≒「コルサG+」≒「Pゼロヴェロ」>「パワーコンペ」

 

 

”速さ”なら「パワーコンペ」や「GP4000SⅡ」、
”コーナリング””乗り心地”なら「コルサG+」、
”耐久性”なら「GP4000SⅡ」や「ONE」。

 

他メーカーのタイヤに比べて高価ということもありますし、
「Pゼロヴェロ」がこれらに割って入れる存在かと考えると‥‥やや難しい気がします。

Pirelli『P Zero Velo 4S』

ピレリ『P Zero Velo』。多くのスーパーカーに採用されるタイヤメーカーが自転車業界に参入。 4S

雨でのグリップを重視した「Pゼロヴェロ4S」。

 

「Pゼロヴェロ」の厚さが、センター2.6mm、サイド0.6mmなのに対し、
「Pゼロヴェロ4S」は、センター2.9mm、サイド0.65mmと肉厚。

 

そのため、重量は+10gとなっていて、
「耐突き刺しパンク性能」も高め(13/5)です。

 

”コーナリング””乗り心地”は良さそうで、
「一番走りやすいと感じるモデル」なのかもしれませんね。

 

ただ、レース機材として使うと考えるならば、
あまり良いとは言いがたい路面抵抗値なのが厳しい‥‥

 

 

Pirelliタイヤは、海外通販Wiggleだと少し安いです。

商品代以外、送料も消費税も関税もかかりません。

特に『Pゼロヴェロ』がお買い得ですね。
(下の画像をクリックすると、Wiggleの販売ページに飛びます)

 

Pirelli『P Zero Velo』

 

全天候型『P Zero Velo 4S』

 

スピード特化型『P Zero Velo TT』

スポンサーリンク