ZWIFT(ズイフト)完全攻略データベース

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター

自分の課題を見つけて取り組む「個人ワークアウト」

 

短時間で弱点を克服できるため、
時間対効果は抜群に高いです。

 

用意されているもので数百種類ありますし、
オリジナルのワークアウトを作成することもできます。

 

多すぎて迷ってしまうなら、
目的別にオススメするワークアウトを紹介している
下のページを参考にしてください(^^)

  ZWIFTには無数のワークアウトが用意されています。そのため「結局、どれをやれば良いの?」となりがちです。 そこで、全ワークアウトの中から(一覧「What’s on Zwift」)目的別に厳選したワークアウト25種類を紹介します。 先に「個人ワークアウト」に関する下のページを読んでおいてもらえると、効率的なトレーニングを行うための理解が深まります。 目的別おすすめワークアウト26選完遂する難易度を「Lv」で表しました。「Lv」の低いワークアウトから初めて、徐々に上げていきます。 そして「Lv」...

 

スポンサーリンク

ワークアウトの始め方

ホーム画面から

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター

まずはZWIFTを立ち上げて「ホーム画面」へ。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター

個人ワークアウトを行うには「トレーニング」を押します。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター

ワークアウトが選択したら、
下の「ワークアウト」を押します。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター

すると、ライドの種類が「ワークアウト●●」に変わりますから、
この状態でライドし始めれば、個人ワークアウトが始まります。

ライド画面から

ZWIFT(ズイフト)を起動、デバイスを接続してライドを始める方法

「ライド画面」からも個人ワークアウトを始められます。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター

メニュー画面の「ワークアウト」アイコン
もしくはキーボードの「E」を押すと、

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター

ワークアウト選択画面が開きます。

ワークアウト選択画面の見方・使い方

【ZWIFT(ズイフト)】個人ワークアウトを完全マスター ワークアウト選択画面の見方・使い方

 

  • 「Stress Points」
  • 「FTP」
  • 「ERG(エルゴ)モード」
  • 「オリジナルワークアウト」
  • 「トレーニングプラン」(2018年5月実装)

 

これらについて詳しく説明します。

Stress Pointsとは

「Stress Points」は「TSS」と同じもの
だと考えて差し支えありません。

 

走行データを確認する ZWIFT ズイフト ライド終了時の「ライドレポート」 TSS

「TSS」は、簡単に言えば”練習負荷数値”です。

これは疲労を管理する基準となります。

 

一般的には、

  • 150以下⇒翌日には疲労回復
  • 150~300⇒2日後には疲労回復
  • 300~⇒3日後も疲労回復

 

ですが、上の数字はあくまで目安に過ぎませんので、
TSSを元に「自分で管理する」という意識が大事です。

FTPとは

ワークアウトでは、1時間継続できる出力
「FTP(=機能的作業閾値パワー)」を基準に
ワークアウト中の目標パワーが決まります。

 

そしてFTPに対して%で、
L1~L6という6つのゾーンに分けられます。

 

【ZWIFT(ズイフト)】目的別おすすめワークアウト25選 ゾーン 強度 目的

L1 L2 L3 L4 L5 L6 テンポ FTP ロードバイク パワーゾーン スイートスポット 【ZWIFT(ズイフト)】ワークアウト詳細 workout 作成 効果 FTP 一覧 初心者 ヒルクライム おすすめ

 

FTPの決めるには、次の3の方法があります。

 

  1. 大体で数値を入れておく
  2. ワークアウト「FTP Test」を行う
  3. レースに参加する

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター FTPテスト

3つの方法のうち、
ワークアウト「FTP Test」を行うのが最も正確です。

 

ですが、個人的にオススメなのは、
レースに出て、FTPを決める方法。

 

レースで、設定しているFTPを上回るような良い走りをすると、
ライド終了時に下の表示が出てきます。

 

ZWIFT(ズイフト)「メニュー」画面の詳細説明 FTP向上を探知しました

とりあえず低めのFTPを入力しておき、
レースをこなせばこなすほど、
FTPは実際値に近づいていく訳です。

 

FTPテストよりもレースのほうが遥かに楽しいですし、
同時に、大事な”レース感”も身に付けられます。

 

 

ちなみに、レース(通常ライドも含む)におけるFTP算出計算は、
「FTP Test」と同じCP20(20分間の最大の平均パワー)×0.95

 

ちなみに、CP20分からしかFTPを算出しないので、
CP60が現状のFTPを上回ったとしても、
FTPは更新されないこともあり得てしまいます。

 

例えば、FTP290wの人が、
あるライドでCP60;300w(常に一定出力だと仮定)だったとすると、
CP20も300wですから、300w×0.95=FTP285wとなり、FTPは更新されず(^^;

ERGモードとは

ZWIFT ズイフト ERGモード グループワークアウト

上の例の場合、
「レスト195w」から次の「800w/10秒」に上げるには、
かなりシフトアップさせる必要があります。

 

そこで、ギアチェンジの代わりに
ローラー台の自動負荷調整が働くことで、
容易に195w→800wを実現する機能が、
「ERG(エルゴ)モード」です(スマートトレーナーのみ)。

 

「ERGモード」は、その時のケイデンスで、
目標出力が出せるように負荷が自動で変化します。

 

つまり、
60rpmで「800w/10秒」のセッションに入れば、
その回転数で800wを実現できるように重い負荷になりますし、

逆に、110rpmで「800w/10秒」のセッションに入れば、
その回転数で800wを実現できるように軽い負荷になります。

 

ただ、「ERGモード」を使ってみると分かりますが、
ギアチェンジが全く必要無いという感じでもありません。

ERGモードをワークアウト中にon/offする方法

ZWIFT ズイフト グループワークアウト ERGモードオフ

「ERGモード」のon/offは、赤丸の部分で切り替えられます。
(上図:キーボード「↑」でツールバー表示、下図:Zwift Companionアプリ)

「ERGレジューム機能」(ERGモードの一時停止)

ZWIFT ズイフト ERGモード グループワークアウト

「ERG mode disabled temporarily」
=「ERGモードが一時的に無効になりました」

 

目標にまったく届かないパワーしか出せないでいると、
上のように「ERGモード」が解除されます。

 

ZWIFT ズイフト ERGモード グループワークアウト

「Hold steady to re-activate ERG」
=「ERGモードを再開させるには、しっかり強度を維持してください」

 

その後、目標出力で踏み直すと、上のように表示されます。

 

ZWIFT ズイフト ERGモード グループワークアウト

「Re-activate ERG」=「ERG再開」

 

そして、目標出力を少しの間キープしていれば、
「ERGモード」は再開されます。

 

これが「ERGレジューム機能」

難しいワークアウトに挑戦して、
目標パワーが出せないでいる際に役立つ救済機能ですね。

 

英語ですが、公式ページのほうにも、
「ERGモード」の説明がありますので、参考にしてください。

If you do a workout with a smart trainer, you may have the option to use ERG mode. ERG mode is available on select smart trainers and sets the resistance to ...

スマートトレーナーの負荷を上げ下げする方法

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター 負荷を上げ下げする方法(ERGモードをoffにした場合)

ERGモードをoffにした場合、
ギアのシフトチェンジだけで、
色んな強度に対応することは難しいです。

 

そこで、キーボードの「+」「-」を押すことによって
スマートトレーナーの負荷を調整できるようになっています。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター 負荷を上げ下げする方法(ERGモードをoffにした場合)

この調整は、Zwift Companionアプリからでも可能です。

オリジナルワークアウトの作成&共有

【ZWIFT(ズイフト)】個人ワークアウトを完全マスター オリジナルワークアウト

オリジナルのワークアウトを作成したい場合は、
「または自分で作成」かCustom Workouts「新規ワークアウト作成」から。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター オリジナルワークアウトの作成&共有

ここでの操作は、実際にやってみると簡単なので省略。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター オリジナルワークアウトの作成&共有

作成が終わったら「保存」します。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター オリジナルワークアウトの作成&共有

これでオリジナルのワークアウトが作れました。

 

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター オリジナルワークアウトの作成&共有

また、既存のワークアウトをベースにして
自分好みにアレンジすることも可能です。

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター オリジナルワークアウトの作成&共有

あとは先ほどと同様です。

カスタマイズした後に「保存」を押せば、
「Custom Workouts」の欄に追加されます。

 

 

こうやって作成したオリジナルワークアウトは、
ファイルを渡すことで、他の人と”共有”することも出来ます。

 

【ZWIFT(ズイフト)】個人ワークアウトを完全マスター オリジナルワークアウトの共有

パソコンの上図のフォルダーに
オリジナルワークアウトのファイルが保存されています。

 

このファイルを共有したい人に送信し、
受け取ったファイルをWorkoutsフォルダーに入れれば、
カスタムワークアウトを共有できます。

トレーニングプラン(2018年5月実装)

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター トレーニングプラン

【ZWIFT(ズイフト)】個人ワークアウトを完全マスター トレーニングプラン

今までは数週間プランのワークアウトは、
100%自己管理に任されていましたが、

2018年5月に新機能「トレーニングプラン」が実装されました。

 

この新機能の大きな特徴としては、まず
「実施期間」が選択可能(例えば4~8週間)。

これにより、現実の大会に合わせて実施することが出来ます。

 

また、「やり逃し」や「実走で実施」の場合にも、
自動で最適なプランに再調整してくれる機能も備わっており、
かなり融通が利くものとなっています。

 

詳しくは「ZWIFT LIFE」の記事で説明してくれています。

2018年5月30日にZwiftのアップデートが行われました。 今回のアップデートで「トレーニングプラン」が追…

 

 

ZWIFT(ズイフト) 個人ワークアウト完全マスター ソックス バッジ

ZWIFT(ズイフト)「メニュー」画面の詳細説明 バッジ アチーブメント

完了すると、ソックスバッジが手に入ります。
(「ZWIFT 101」「ZWIFT 201」「Zwift Racing」「5k  Record Breker Lite」はバッジだけ)

 

これらの獲得条件はかなり緩いです。

極端な話、実施期間を最短にし、すべて「UNDO(実走で実施)」にしてもOK。
(おそらく「UNDO」を押す必要すら無く、期間さえ過ぎればOK)

ワークアウト画面の説明

ZWIFTレース、グループワークアウトなどのイベント一覧 ワークアウト画面の説明

基本的には、グループワークアウトの画面と同じです。
(※画面クリックで拡大)

 

zwift tab キーボード FTPテスト

 

  • 他のライダーが見えなくならない
  • ブロック(セッションとも言う)をスキップできる
  • ワークアウトを一時停止できる

 

グループワークアウトとの主な違いは、こんな所。

現在のブロックをスキップする方法

ZWIFT ズイフト ERGモード グループワークアウト

 

「アップはもう済んでいる」
「レストが長すぎる」
「本数が多くて厳しい」
「時間がないから早く終えたい」

 

このような場合にブロックをスキップできます。

 

  1. キーボードの「Tab」を押す
  2. 「Zwift Companion」アプリから行う

 

【ZWIFT(ズイフト)】個人ワークアウトを完全マスター 現在のブロックをスキップする方法 「Zwift Companion」アプリから行う

「Zwift Companion」でスキップする場合は、
現在のブロックを右へスライドします。

ワークアウトの一時中断する方法

【ZWIFT(ズイフト)】個人ワークアウトを完全マスター ワークアウトの一時停止

お手洗い、電話、用事などの際には、
ワークアウトを一時中断できます。

 

【ZWIFT(ズイフト)】個人ワークアウトを完全マスター ワークアウトの一時停止

【ZWIFT(ズイフト)】個人ワークアウトを完全マスター ワークアウトの一時停止

赤丸の部分から一時中断できます。
(上:キーボード「↑」でツールバー表示、下:Zwift Companionアプリ)

 

ZWIFT(ズイフト)完全攻略データベース

 

スポンサーリンク