松木です。

 

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティングの流儀

スペシャライズドの風洞実験を紹介。

 

第三弾はロードレースにおいて肝となる『ドラフティング』です。

 

ドラフティングをマスターすれば、
出力を50%以下に抑えることも可能です。

 

~関連記事~
【速く走るための風洞実験・エアロ効果①】身体各部の毛を無くすと?
【速く走るための風洞実験・エアロ効果②】フレーム、ホイールなど各種装備
【速く走るための風洞実験・エアロ効果④】エアロフォームを極める
【速く走るための風洞実験・エアロ効果⑤】頭の位置に留意せよ!
【速く走るための風洞実験・エアロ効果⑥】ケーブル内蔵って意味あるの?
【速く走るための風洞実験・エアロ効果⑦】Qファクター/スタンスは狭める?

 

スポンサーリンク

車間とドラフティング効果の関係(動画リンク①

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティングの流儀 車間とドラフティング効果の関係

車間距離によって空気抵抗はどう変わっていくのか?

ずっと気になっていました。

 

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティングの流儀 車間とドラフティング効果の関係

そこで、

  1. Specilized
  2. Global Cycling Network
  3. 海外の科学本

という比較的信頼できる3つの情報源を元に
40km/h走行時の「車間距離/空気抵抗」の関係を、
自分なりにグラフ化してみました。

 

縦軸の「空気抵抗(%)」は、
単独走行で必要なパワー(W)を100%としています。

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティングの流儀 車間とドラフティング効果の関係
(※クリックで拡大します)

一般的に、
「車間距離が離れると、一気に空気抵抗が大きくなる」
と思い込んでいる人が多いでしょう。

 

ですが実際は、車間距離が離れるにつれ、
比較的緩やかにドラフティング効果は薄れていきます。

 

そして、11mという想像以上に長い距離まで続きます。

 

 

仮に、40km/hで走るのに270w必要だとしましょう。

 

  • 30cm(ビタ付け):127w
  • 1m(車体半分ちょっと):140w
  • 2m(車体1台ちょっと):170w
  • 5m(車体3台):223w
  • 7m(車体4台ちょっと):243w
  • 11m(車体6台半ちょっと):270w

 

この事実を知っているだけで、
走り方は変わってくるのではないでしょうか?

 

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティングの流儀 車間とドラフティング効果の関係

ちなみに、先頭を走る選手にもドラフティング効果はあります。

 

理由は、背後の低圧領域(下記事の「物体を後方へと引っ張る力」が発生するエリア)が
すぐ後ろを走るライダーによって、ある程度改善されるためです。

 松木です。 ツール・ド・フランス2017、第一ステージの個人TTは、チームスカイのゲラント・トーマスが制しました。 しかも、10位までの間にチームスカイの選手が4人も入る結果となっています。  しかし、レース終了後、FDJ(エフ・デ・ジ)のコーチが、次のことを主張。 「チームスカイの選手たちが着用していたスキンスーツはUCIルールに抵触しているのではないか?」 そのルールというのは、「エアロ効果を高める物を追加してはならない」というもの。 エアロ効果を高める物、それはスキン...

 

このことは、あまり知られていない事実かもしれませんが、
その恩恵は-4%、出力にして11wと、なかなか大きいもの。

 

たとえ引かされ続けたとしても、
全くの損ではないということです。

 

スポンサーリンク

斜め風が吹く際に、ドラ効果を最大化できる位置(動画リンク

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風 【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風 【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風

続いて、
斜め風に対するドラフティング効果を
上の3パターンで実験しました。

 

  1. 単独走行
  2. 前走者の真後ろに付く(風を受ける)
  3. 風を避けるように前走者の斜め後ろに付く

 

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風

斜め風を気にせず、
真後ろを走ってしまった場合、
出力は5%しか削減されません。

 

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風

対して、前走者の斜め後ろを走った場合は、
風を受けずに済みますから38%の出力で走れます。

 

-5%と-38%。

その差33%、出力にして89wという大きな差。

 

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風 エシュロン

つまり、横風が吹いているシチュエーションでは、

風向きに応じた位置取りに気を付けないと、
あっという間に集団から置いていかれる恐れがあります。

集団内で、ドラ効果を最大化できる位置(動画リンク

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風

最後は、
「前走者が複数人いる場合、後ろのどこを走ればいいのか」
という実験。

 

  1. 一方の真後ろにいる
  2. 前走者二人の間にいる

 

【速く走るための風洞実験・エアロ効果③】完璧なドラフティング 斜めからの風

まず、一方の真後ろに付いて走った場合の
出力削減効果は-45%

 

そして、間の場合が-40%

前走者二人の間からすり抜けてきた風を受ける分+5%という結果。

 

ということは、

ほとんど風を感じない大集団内で走っている際にも、
「誰かの真後ろに付く」ことを意識して走ることによって
少なからず脚を溜めることができるという訳です。

 

スポンサーリンク