松木です。

 

アワーレコードシリーズ最終回『本番編』です。

 

【これまでの記事】

 松木です。 https://youtu.be/ICk3aID5xLs「1時間でどれだけ前へと進めるか?」 そのシンプルな疑問に答えを見出すべく、146年前の1873年(ジェームズ・ムーアの23.331km)より挑み続けてきた人類は、(UCI公認は1893年アンリ・デグランジュの35.325km)Victor Campenaerts(ヴィクトール・カンペナールツ)によって、ついに55kmを突破! Wigginsの記録54.526kmを563m上回る55.089kmに到達しました。  「実施環境」「トレーニング」「機材」「ピーキング」「ペース配分」 そういった一つ一つの要...

 

 松木です。  前回に引き続きアワーレコードの話。 Victor Campenaerts(ビクター・カンペナールツ)はいかなるウェア・装備を纏いながら55kmを駆け抜けたのか? その理屈とともに掘り下げていきましょう。 【関連記事】  Victor Campenaertsが身に付けていた装備アワーレコード本番中のCampenaertsの姿。 ルール上、ゴチャゴチャ身に付けることはできない代わりに、そのルールの範囲内で出来る限りの策を講じています。【ヘルメット】HJC『Adwatt』バイザー無しエアロヘルメットはHJC『...

 

 松木です。 4月16日に55.089kmという驚異的なアワーレコードを成し遂げたVictor Campenaerts(ヴィクトール・カンペナールツ)   「機材編」「ウェア・装備編」と見てきましたが、今回はアワーレコード当日までの「準備編」です。 成功のために彼が積み重ねてきた「4ヶ月近い準備」「高地トレーニング」は、一体どんなものだったのでしょうか? 【参考にした記事】  アワーレコードの会場にメキシコを選んだ理由アワーレコードに挑戦するトラックは、ルールに適合しさえすれば何処でも...

 

スポンサーリンク

アワーレコード直前の10分間

低酸素が凄い!100日前からの入念な準備、緻密な戦略【アワーレコード】 ブルーライト

4時30分に起床。

「食事」「諸々の準備」「ウォ―ミングアップ」を済ませた
Campenaertsが、スタート10分前の10時50分に会場入り。

 

ベロドローム内は30℃と気温は高め。

暑さはパフォーマンスに大きな影響を及ぼすため、
アイスジャケットアイスアームカバーを装着して、
スタート前の体温を下げておきます。

 

そして、鼻に突っ込んでいるのは、
おそらくメンソールを染み込ませているもの。

もちろん鼻通りを良くするためです。

 

なるほどなぁ……

 

自分は(見た目がアレな)タービンを使っていますが、
「レース前のメンソール+レース中のブリーズライトorタービン」

という組み合わせが、鼻からの酸素吸入量を最大化できるのかなと。

 

 

低酸素が凄い!100日前からの入念な準備、緻密な戦略【アワーレコード】

扇風機の当たる特設のイスへと着席。

そして、付き人と阿吽の呼吸で準備を整えていきます。

 

二人は一切無駄な会話を交わしていません。

 

大きな挑戦を控え、神経はナーバスな状態のはず……

直前にドタバタして心を乱さないように
ここでの行動さえもシミュレート済みなのでしょうね(^^;

 

低酸素が凄い!100日前からの入念な準備、緻密な戦略【アワーレコード】 ブルーライト

Red Bullをチビチビと口へと運びます。

ただ、毎回ボトルに吐き捨てています。

一体何故なのでしょう?

口に入れた一部は飲んでいるのでしょうか?

 

※追記
「スポーツ飲料で口をすすぐだけで、パフォーマンスアップにつながる」
という実験結果を読者の方に教えていただきました(^^)↓

<a href="/tag/sports">スポーツ</a>飲料はスポーツ選手のパフォーマンスを向上させるが、実際には飲みこまず、口に含んですすぐだけでも効果があることが実験でわかった。その理由は。

 

低酸素が凄い!100日前からの入念な準備、緻密な戦略【アワーレコード】 ジェル

そして、OTE1本を最終補給。

カフェイン、グルテン、乳製品、大豆などが含まれていない
かなり”クリーン”なエナジージェルです。

 

日本では一般的なジェルではありませんが、
Wiggleには売っていました↓

 

 

持久力を2倍に高めるカーボローディング独自法

ちなみに、Campenaertsの前日の食事はと言うと、

「脂質」「タンパク質」をほとんど除き、
出来る限りたくさんの「炭水化物」を摂るカーボローディング飯

 

 松木です。 レースやポイント練習の前には、必ず”カーボローディング”します。 ただ、世間一般で言われているような複雑な方法ではなく、自分なりに、かなりシンプル化して実践しています。 今回は、そのカーボローディング法を仕組みなどの細かい話は抜きにして、端的に話そうと思います。 カーボローディングの目的カーボローディングの一般的な目的が「持久力アップ」です。 それは間違いないのですが、もう一つのあまり言われていない効果があります。 それは「パワーアップ」。  ...

 

Campenaerts曰く、
「60分間の努力でも、筋肉にフルチャージしておく必要があるんだよ」と。

 

具体的には、1kg体重当たり10~12gの炭水化物を摂取。

Campenaertsの体重は72kgだそうですから、
10~12g×72=720~864gの炭水化物量。

 

これをご飯で考えると1945~2335g。
(ご飯100g当たり炭水化物37g)

コンビニおにぎり17.6~21.2個(1個ご飯110gとして)、
カレーライス6.5~7.8杯(1杯300gとして)に Σ(゚Д゚)!?

 

 

…………多い。

 

本気で食べにいかないと届きませんねぇ~(^^;

 

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】 カーボローディング

言われてみると、ポッコリお腹が出ているように見えます(笑)

 

 

低酸素が凄い!100日前からの入念な準備、緻密な戦略【アワーレコード】 冷却

次に、何かを頭や首、身体に吹きかけるCampenaerts……

 

よ~~く見ると”Cool Spray”と書かれています。

アワーレコード中、効率的に放熱するための処置。

 

アイスジャケットしかり、扇風機しかり、
体温上昇によりオーバーヒートしないように
細心の注意を払っている様子が垣間見えます。

 

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】 カーボローディング 滑り止め

最後に”ある物”を手の平に塗っています。

 

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】スタート直前

RIDLEY Arena TT Victor Campenaerts アワーレコード成し遂げたマシンをチェック!RIDLEY エアロバー

これはバーテープを巻いていないグリップ部分で
”ズルッ”と行かないための「滑り止め」でした。

 

スポンサーリンク

アワーレコード本番の60分間

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】 ペース配分

ここまで周到な準備を積み重ねてきたCampenaerts。

あとは「ペース配分」「フォーム」に集中して走るのみ。

 

コーチであるKevinが掲げる電子ボードには、
ラップタイムの「1桁目~小数点第二位」までが表示されています。

 

Wigginsの記録54,526mを抜くためのペース目標は、
250mをラップタイム16.4秒で218周。

 

これならば、
16.4秒×218周+10秒(最初3周の助走でロスする秒数)=59分45秒時点で
走行距離54,500mとなり、残り15秒で26mは確実です。

 

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】 ペース配分

こちらはCampenaertsの実際のペースを表しているグラフ

 

「開始後30分は楽観的に走ったね」と話す通り、
ラップタイム16.1~16.3秒とやや突っ込み気味。。。

それでも調子の良さを感じていたようで、
早くも10~15分時点で「記録更新できる!」と思ったのだそう。

 

ちなみにケイデンスは、
60×14Tのギアで102~103rpmの間をキープ。

元レコードホルダーWigginsの58×14T、104rpmよりも
重いギア、そして僅かにローケイデンスで走っていました。

 

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】 ペース配分

半分となる30分時点で27,600m。

 

このペースで保てば60分で55,200m。

貯金があって多少ペースを落としてもOKな状況。

 

ここで「ハイペースのまま走り切ることは厳しい」と判断し、
35分過ぎから意図的に抑えて走ることに、気持ちをシフト。

 

ラップタイムは+0.2秒遅くなって16.3~16.5秒に。

 

この辺りはさすがに冷静ですね(^^)b

 

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】 ペース配分

残り10分。

 

「身体中にアドレナリンが漲っていたよ」

 

アワーレコード達成に手の届く所まで来ていたCampenaertsは、
序盤に近い16.2~16.4秒まで再びペースを上げ始めます。

 

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】 ペース配分

正念場に差しかかったラスト5分

 

喘いでいるかのように口を大きく開き、
身体も車体もユラユラ揺れて安定感を失ってきました……

 

「狙ったラインを走る事すらままならなくなっていたけど、
強い意志で踏み抜くことで、ライン取りのロスをカバーした」

 

60分に近づくにつれて、
記録更新に期待が膨らんでいく会場。

Campenaertsへの歓声は大きくなっていき、
実況者のボルテージも最高潮に!!

 

そしてついに………

 

奇跡の70分間の軌跡!偉業達成までのVictorの行動と思考【アワーレコード】 ペース配分

ファイナルラップ15秒台を叩き出してアワーレコード更新。

 

 

低酸素が凄い!100日前からの入念な準備、緻密な戦略【アワーレコード】

以上、Victor Campenaertsのアワーレコード挑戦を
機材編ウェア・装備編」「準備編」「本番編」の4回に渡って紹介しました。

 

自分たちはアワーレコードに挑戦する訳ではありません。

「恵まれたプロだからこそ可能である事」もありました。

 

ですが、たとえそうであっても、

 

”見習うべき精神”

”吸収すべき知恵”

”真似すべき行動”

 

そういったものは十分に見つけられたように思います。

 

トレーニングに勝るものは無いと心得つつも、
Campenaertsのように賢く強くなりたいものですね(^^)

 

スポンサーリンク